キッザニア 東京 攻略 ~子どもが主役になれる場所~ 準備編

広告
キッザニア東京の攻略 準備編 レジャー

こんにちは、はっぱです。

東京都江東区のららぽーと豊洲にある「キッザニア東京」をご存知でしょうか?

3~15歳の子どもを対象として、子どもたちだけで様々な職業を体験したり、お店のサービスを受けたりすることができるテーマパークです。

今回は、そんなキッザニア東京へ3歳以上の未就学児2人を連れて行った体験記です。

結論、何回かリピートしても全部回りきるのが難しそうなほど様々な体験が用意されており、非常に楽しそうに各アクティビティを体験していました。

注意点は、3歳以上が対象にはなっていますが、職業体験の趣旨をわかりながらアクティビティに参加するには5歳前後以上ではないと難しいのではないかと感じた点です。

ねこすけ
ねこすけ

救急車に乗れたのが楽しかったよ。

お金も稼げたし。また行きたい!

わんこ
わんこ

車の整備をしたのが楽しかった。

記事が長くなってしまったので本記事の他、2つに分けています。

「準備編」は不要で、当日の様子からご覧になりたい方は、

当日の入場待ち~午前の体験記は「当日午前編」へ

午後の体験記~は「当日午後編」へ

以下の情報は2023年7月時点のものです。

アクセス・駐車場

電車

電車のアクセスのイメージ

電車の場合のアクセスは、東京メトロ 有楽町線「豊洲」駅「2番」出口、もしくは、ゆりかもめ「豊洲」駅の下車です。

駅からはいずれも徒歩8分、ららぽーと豊洲の中にあります。

車のアクセスの駐車場

車の場合は、ららぽーと豊洲の駐車場を利用することになります。

駐車後、1時間は無料で、その後の基本料金は30分400円です。

キッザニア東京の利用で5時間のサービス券が発行されます。

注意点は、ららぽーと豊洲には3つの駐車場がありますが、ららぽーと豊洲1, 2の駐車場のみサービス券発行の対象となり、ららぽーと豊洲3の駐車場ではキッザニア東京の5時間サービス券は発行されません。

ららぽーと豊洲1の駐車場は24時間入出庫可能ですが、ららぽーと豊洲の営業時間である10時前までは稼働しているエレベーターが「P2」エレベーターのみとなっております。

エレベーターから遠くの駐車位置に車を止めてしまうと、駐車場内を延々と歩くことになってしまいます。公式HPにもその旨記載があり、どこに止めたら「P2」エレベーターに近いか記号が書いてあります。

駐車場の階数毎にアルファベットが異なりとても覚えていられません。しかし、駐車場内のいたるところに、キッザニアの最短はこちら、というような案内図が貼ってあるため実際は特に迷うことなく、エレベーターの近くに駐車することができました。

その他、お買い物金額やポイントカード会員、セゾン会員などで無料駐車のサービス券が発行されます。

はっぱ
はっぱ

キッザニア東京の待ち時間の間に、三井ショッピングパークアプリ会員の登録をして、サービス券をゲットしたよ。

前日までに準備すること

キッザニア公式アプリ;空き状況とマップ確認

キッザニア公式アプリをインストールしているスマホのイメージ

公式アプリでは、アクティビティの空き状況を一覧で把握したり、アクティビティの位置やトイレ・レストランの位置を簡単に把握できるデジタルマップを表示できます。

アクティビティをお気に入り登録することもできて、お気に入り登録したアクティビティのみの空き状況を確認することもできます。

キッザニア東京を効率よく楽しむためには、公式アプリのダウンロードは必須といます。

体験したいアクティビティを決めておく

キッザニア東京の救急救命士
キッザニア東京の自動車整備士
キッザニア東京の消防士

キッザニア東京では、主役は子どもです。体験したいアクティビティも子どもたちに選ばせてあげたいところです。

しかし、あらかじめ準備しておかないと、当日の空き状況をみながら効率よく回れそうなアクティビティを親が決めてしまいそうになります。

そのため、前日までにキッザニア東京の公式HPのアクティビティ一覧のページをみせながら、参加したいアクティビティを選んでもらいました。

わんこ
わんこ

消防車に乗りたい!

そして、選んでもらったアクティビティをアプリにお気に入り登録しておきました。

絶対に体験したいものと、時間があえば体験したい、というものの2種類にわけておくとより良いと思います。

前日は早く寝る

キッザニア東京へ行く前日に早く寝ている子どものイメージ

前日は早く寝る、大事です。

キッザニア東京は9時開場(第1部)ですが、人気のアクティビティに確実に体験したい!、しっかり満喫したい!、ということであれば、7~8時には到着したいところです。

前日の夜は子どもたちも興奮していますが、しっかり休ませて、当日しっかり楽しめるようにしてあげたいところです。

次回、当日午前編へ

思いのほか長くなってしまったので、今回は準備編、ということで一旦ここまでとします。

次回はいよいよ当日の様子を午前と午後の部の2つにわけてお伝えします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました